ぴこぴこみち

ピナレロGAN Sをパートナーに休日ロードバイクを楽しむ

AACR2016に参加しました 160kmクラスに挑戦!

5月22日、アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)の日を迎えました。

私がエントリーしたのは160kmクラス1組。
ちなみに今までの最長ライドは120キロほど。わりとコンスタントに100キロ辺り走ってはいるけど、これを完走出来たら大幅に最長記録を更新することになります。

唯一心配なのはヒザ。サドルの高さとクリート角度を調整して以来、痛みは起きていないけど、それまではライド後半で痛くなる事があり、調子によっては途中で120キロのコースに変更しようと思いました。
あとは時間オーバーの足切り、ピックアップカーで回収されないように走るのも目標(笑)

スタート時間は朝5時20分なので3時半起きという。
GWに参加したもてぎエンデューロでは前の晩に眠れずボロボロだった反省があるのでしっかり休養。温泉にも入ったので、今回はかなり快調!



会場に到着。準備して、朝日を浴びて少しずつスタート地点に移動して行きます。10秒間隔で4人ずつスタートしていきました。

朝の気温は10℃ほどで寒い!!あとで荷物にしかならないと分かっていてもウィンブレ着ないと無理な感じ。


朝日を浴びながらライド。気持ちいい!!
ただし走り出すと風を切って更に寒い。やっぱり夏ジャージのまま走っている人がそこそこ居て、すごい。



20キロ地点、最初のエイドは穂高エイド。ここでの食事はジャムパンと和菓子。ここでウィンブレは畳んで、私も夏スタイルで。



こんな感じの道が続きます。よく考えられたコースで、バランスよくアップダウン、平地が組み込まれています。すぐにエントリー枠が埋まる人気イベントなのも納得。


次は40キロ地点、大町エイド。ねぎ味噌おにぎり。白米のおにぎりに3種類の味噌を自由に付けて食べるのだけど、どれも美味すぎます(笑)炭水化物と塩分でスタミナ補給と言い聞かせ、3つも戴いてしまいました。


なかなかいいペース。いい風景を見つけては写真撮って進みます。


3つ目、大町木崎湖エイド。地元の方による漬け物と野菜バイキング。4分の1越えてまだ10時前。だんだん気持ちに余裕が出来てきます。このエイドの先で120キロとの分岐があるのだけど、最長17時までにゴールすればいいんだし、このまま160キロコースで行けそう!


木崎湖の先にあった分岐地点で160キロ方面へ進み、覚悟を決めて青木湖へ。森の中の静かな湖。
この辺りからアップダウンが多めのコースに。分岐点も計算されているんだろうなぁ。
ついでに日差しもきびしくなってきた。


白馬エイド。北アルプスの山々が見える最高の景色に、坂と厳しい直射日光。いい感じになってきた。この写真見てもみんなバテて来てる感じしますね(笑)

エイド食は豚汁。地元の方達による手作りで味は美味しいけど、暑さの下で食べるものではないような。寒かった第1エイドで食べたかったかな。


走行距離は80キロを超え、ここからはスタート地点へ戻る南への進路になります。それでもコースは良く出来ていて、単純な下り基調にはならず、アップダウンしながら進みます。

美麻エイドへのヒルクライム。激坂ではないけどスタートから既に100キロ越えているからか、押し歩く人も。私はブログ写真のために一回足ついたけど、意地で登りきる(笑)



美麻エイドからの風景。静かな山村にサイクリストが集まり、賑わっていました。エイド食は蕎麦の薄焼きと冷奴。冷たい冷奴で生き返ってまた出発。


AACRもあと40キロほどでゴール。楽しい時間がもうすぐ…、と思うと自然とスピードを落としてしまいます。制限時間もスタミナも余裕あったので、美麻エイドから安曇野エイド、ゴールまでは、味わうようにゆっくり走りました。


そして、15時すぎにゴール!!
無事に160キロ、トラブルなく走り切ってくれた自転車に感謝!!完走証とおめでタイ焼き、あとゼッケン番号の抽選会に当選していたらしく、ワコーズのハンドクリームいただきました。

GWのもてぎエンデューロでの体調管理の反省から、万全な状態で臨んだのが160キロ楽しく走れた理由だと思います。
あと事前のショップでの車検でワイヤーやディレイラー調整してもらったので終始快調。


次のイベント参加は7月の那須ロングライド!